2008 桜シリーズ1段
2008/03/29 Sat. 16:33 | 桜 |

染井吉野、寒桜など多くの種類があります。

つづく
- 関連記事
-
- 2008 桜シリーズ 5 (2008/04/06)
- 2008 桜シリーズ 4 枝垂れ大桜 (2008/04/06)
- 2008 桜シリーズ3弾 (2008/03/30)
- 2008 桜シリーズ2段 (2008/03/29)
- 2008 桜シリーズ1段 (2008/03/29)
« 2008 桜シリーズ2段 | 念願のカタクリ撮影 その2 »
この記事に対するコメント
えこたびさんへ
佐倉城は、江戸時代徳川家康から3代(秀忠、家光)に老中を務めた、土井利勝になり、それからも代々老中職が城主だったといわれています。
今では城址公園となり、歴史博物館(言ったことがありません、ポリポリ)があり、春には桜、夏には花菖蒲・睡蓮が見ごろ、秋には勿論紅葉も といいところみたいです。
とひとごとのように書いたのは、私もデビューここ1年くらいなもので。
花菖蒲の時節にデビューされてはいかがですか?
佐倉の桜。
ジョージさん、こんばんは。
佐倉城址公園って、こんなところなんですか...
とても奇麗ですね。
そしてお天気も良くて、最高ですね!
トラックバック
| h o m e |