津田沼水仙ロードにて
2010/02/06 Sat. 10:05 | 季節の花 |

2010年2月6日 津田沼水仙ロード(勝手につけました)
今日は久しぶりに早起きをし、梅を撮りに行きましたが
今年はまだまだで、例年この時期もう少し花付きがいい
のですがさっぱり・・・
帰りがけいつも気になっていた”津田沼水仙ロード”、
ここはほんの10数メートル南斜面に水仙がびっしり
といきたいところですが、少し(百株くらいでしょうか)
咲いていますところにより50カットほど遊んできました。
いわゆる散歩写真でしょうか、車で行きましたが (^^;
ところで今回は先日お遊び用に買った、sigma18-200で
手持ちで撮りましたが、ピン、色の載り、手振れ補正など
中々いい感じです。
.comには酷評も多かったんで悩みましたが、お買い得
でした。自己満足かなぁ~、やっぱり。
- 関連記事
-
- 久しぶりの更新 (2013/09/11)
- 星に願いを (2011/06/02)
- 津田沼水仙ロードにて (2010/02/06)
- スポットライトを浴びた二人 (2009/06/28)
- 秘密の花畑 (2009/06/21)
« ホームページの写真集整理 | ネタ切れです »
この記事に対するコメント
ヒロさんへ
こんばんは。
ご返事遅れました、ごめんなさい。
> 水仙、とても綺麗に撮れてますね。 背景のボケ具合も最高です。
> 最初、マクロレンズかと思ったのですが、SIGMA18-200ですか、なかなか良さそうなレンズですね。
> 私も水仙を撮ろうと思ってましたが、こちらはシーズンが過ぎたようです。(^^;
ありがとうございます、結構いい固体を手に入れた と安かっただけにびっくりしています。
これから色とりどりの季節、楽しみです。
Re: では、またの機会を、、
星の地図さん、こんばんは!
今回は残念でしたね。
> また、別の機会を計画しましょう。
> 吉野梅郷なんかは、いいかも知れません。
いいですね、20日に吉野か越生に会社の同僚と行く予定です。
よろしかったら如何ですか?
こんばんは!
水仙、とても綺麗に撮れてますね。 背景のボケ具合も最高です。
最初、マクロレンズかと思ったのですが、SIGMA18-200ですか、なかなか良さそうなレンズですね。
私も水仙を撮ろうと思ってましたが、こちらはシーズンが過ぎたようです。(^^;
では、またの機会を、、
ジョージさん、こんにちは。
また、別の機会を計画しましょう。
吉野梅郷なんかは、いいかも知れません。
引き続きダイヤモンド富士はGWまで
追いかけます。
こんにちは、コメントありがとうございます。
ありがとうございます、50Dに変えてから、このブルーがよく出るようになりました(特に何も変えてはいないんですが・・・)
スペア電池を4つですか?! 朝とか低温下ではバッテリーが一時的になくなった状態になる と聞いたことがあります。あっためると減りが遅いってホンとかな?!と。
-10℃は厳しそうですね、当家の車では到底走れません・・・。
georgeさん、こんにちは
コメントありがとうございます
水仙の花も凄く綺麗ですが背景の薄いブルーのボケが素敵、好きな作品です。
コメ返ですが特に防寒対策はしていません
フイルムカメラはHSでニッケル水素パックを使っていますがどんなに寒くても問題無しでした
デジカメはリチュウム電池ですが今回-10℃
位でしたが問題なしでしたスペア4個有るので気にしませんがデジカメは少し動きが遅い感じうけました、唐沢の滝は車降りて2,3分で撮れます
気温が低いと水蒸気で狙いです雪は膝位有り。
トラックバック
| h o m e |