筑波山を望む
2008/11/13 Thu. 23:34 | 風景 |

先日行った、日光霧降高原のちょうど半ば”キスゲ平”ロープウエー乗り場からの、
雲の上に頭を出す筑波山が見え、思わずシャッターを。
CANON EOS KISS D.X
SIGMA18-125mm
Av: F29
露出補正:-1/3
訪問頂きありがとうございます。気にいっていただけましたら応援よろしくお願いします。


- 関連記事
-
- 暮れ行く一日 (2009/03/18)
- 斜景 (2009/01/12)
- 筑波山を望む (2008/11/13)
- ハートの滝 (2008/11/01)
- 夏の空 (2008/08/25)
この記事に対するコメント
shooyana47さん、こんにちは!
私目ごときの写真に関心を持っていただき、大変光栄に感じつつも、もっと綺麗に撮らなければと・・・プレッシャーが;^^。
是非、沢山の写真を撮って写楽しましょう。
星の地図さん、こんにちは!
そうなんですよね、筑波山は言わずと知れた”日本百名山”なんですよね。確か標高は600mくらいながら、富士山と同じ独立峰ですよね。
いいですね、登山! 峰々の写真、楽しみにしていますよ。(ちょっと気が早いかな・・・^^)
ウーンこれは^(・・ )
紅葉から一転、モノトーン風の味わい深い作品ですね。
カリッとシャープな作品に加え、これは本当に空気が映っているような感じの作品ですね。
風景写真の醍醐味を教えて頂いたような・・・。
今から、相方を連れて、写真を撮ってくる勇気を頂きました。
こちらのブログを拝見すると、いつもモチベーションが上がります。
一時、ブログを止めようかなと思った事もありますが・・・。
先日の紅葉、今回の筑波山で勇気を戴きました。
日本百名山の筑波山
ジョージさん、こんにちは。
筑波山は以外と知られていないのですが、日本百名山なんですよね。
写真を始めたら登山からご無沙汰しているので、久しぶり登山を
行いたくなる一枚の写真です。
ユウスケさん、こんにちは!
いつもありがとうございます。
実は富士山も見たかったんですが・・・
でもきれいに撮れました(スイマセン、自画自賛)。
えこたびさんへ こんにちは!
雲海の上に・・・みたいですよね。
千葉の印旛沼からも見えるんですよ。
学園都市は、碁盤の目のようで、また周りの景色もみんな同じように見え、方向はわかり難いですよね。
よくゴルフにいきました。
わぁ~
とても素晴らしい写真ですね 奥行きがあり 見ていてもとても気持ちが晴れ晴れいたします
ジョージさん、こんにちは。
ステキな写真!こんな風に見えるんですか...
このガマガエル、関東平野の端にあるので、それほど高くないのに、
平野越しに結構遠くまで見えるって聴きました。
つくばに以前住んでいたんですが
この2つこぶの山をみると、
すごく楽しかった思い出と辛かった思い出が入り交じってよみがえります...
つくばに行って、初めて自分で車を運転するようになったんですが、
方向音痴ですぐわからなくなって、この山が結構重要でした...
トラックバック
| h o m e |